どうも仙道です。
先日、メルマガで七つの習慣を読んでいる
事を書いたところ、親切な読者さんから
「本が重たいなら、短縮版もありますよ!」
と、七つの習慣短縮版をフェイスブックの
メッセージで教えていただきました!(^^)!
ありがとうございます。
コーチングとマーケティングの勉強は違うようで実は同じ!!
どうやらDVDも出ているようですね!
名書と呼ばれる本ほど、視点が高い
理論が多いので、何度も読まないと
理解できないですね(^.^)
読むたびに発見がある本こそ、名書だと
思います!
そこで、今回は「マーケティングの勉強」
をしなくてはいけないのに、どうしても
やる気が出ない方へ贈ります!
コンフォートゾーンを無理やりずらすと・・
「マーケティングの理論が難しくて
勉強しても理解できません(>_<)」
という声を、クライアントさんから
よく聞きます。
自分の場合は、どうだったかな~と
思い返してみました!
そういえば、僕がマーケティングの仕事
を始める前は
■成功哲学
■心理学
■自己啓発
という「成功本」ばかり読んでましたね。
そこから
■コーチング
■脳科学
の理論に興味を持ち始めて、読むわけですが
・・・この後、ハードルが現れます。
それは・・・
★★★
「マーケティングや集客の勉強を
しなくては、いけないのにコーチング
理論ばかり勉強してしまう・・・」
★★★
なんだかんだ言って、今では
エラソーに「マーケティングを実行しろ!」
とか言ってますが、僕も最初は
勉強するのがイヤでした(笑)(ー_ー)!!
理由を探ってみました・・
(1)コーチングに比べて
難しい用語が多い
(2)ビジネスをやったことがないので
具体的にイメージできない
(3)情報量が膨大過ぎて
どれから勉強すればよいか不明
などなど、人それぞれお悩みがある
みたいですね(ー_ー)!!
あなたはどうでしょうか?
今になって、ようやく見えてきたのですが
「コーチング」と「マーケティング」は
同じ
という事です。
????????
コーチングに興味がある人はマーケティングもできるはず!!
本当です。なぜなら
「コーチング」も「マーケティング」も
★★★★★
同じ「人間心理学」
★★★★★
だからです!!!!!
これは、2つを学んでいる方から見ると
すごく納得いくと思います。
例えば「クリック率を上げる」という
課題が出てきたとします。
ここで役に立つのはコーチング理論の
「価値観の明確化」です。
つまり、ターゲット層の価値観を
明確に理解していれば、クリック率が高い
文章やバナーを簡単に作る事ができます。
「稼ぐ」「儲かる」という言葉を
聞いてあなたは魅力を感じますか?
実はこの言葉は「アフィリエイト」や
「転売ビジネス」に興味のある方の価値観
を表しています。
他に
「楽して儲ける」
「不労所得」
「誰でも90日で成功」
などの言葉です(^.^)
しかし、コーチやカウンセラー志望の方
には、この類の言葉は響きません。
僕も、アフィリエイトを実施している時は
あまり魅力を感じなかったのです。
なぜなら、コーチやカウンセラーの方は
「稼ぐ」や「儲かる」より
「自己実現」
「人助け」
「ライフワーク」
「夢実現」
などの白い言葉に反応します(^.^)
これは価値観を明確に見抜いて、
違いを知らないとマーケティングで
結果を出せないという事です。
既に才能は持っている、後は・・・
上記のように、コーチングもマーケティング
も視点を高くしてみれば、大きな差はないです。
あなたが、コーチングや成功哲学が
好きなら、マーケティングの才能も十分ある
と、僕は思います。
「仙道さん、本当ですか??(^_^.)」
と思われるかもしれませんが、マーケティングは
最終的に「人間心理」が本質なので
コーチやカウンセラーの方は強いです。
現に、海外の一流マーケッターの
商材などを読んでいると
「コーチング理論」の話ばかりなのです(笑)
問題は
★★
「細かいテクニックや用語を勉強して
ないので、使い方がわからない」
★★
という部分に集約されます。
チャンクダウン(具体化)するには
以前も話した通りに、データが必要なのです。
「その勉強が大変なんだよね~」
とほとんどの方が感じると思います。
そこで、僕からの提案なんですが
「コーチングの勉強はする」
「マーケティングの勉強は簡単な物から
手を付ける」
という作戦です、シンプルです(^_^.)
なぜかというと、人間はみんなコンフォート
ゾーンを持っているからです。
昨日まで、コーチングやアフィりの勉強ばかり
していた方が、本格的に「ピータードラッガー」
や「ダンケネディ」の分厚い本を読んでも
イヤになると思うのです。
僕もそうでした(笑)
そこで、都合よく出てきたのが
「もしドラ」です
(もしも、野球部のマネージャーが
ピータードラッガーを読んだら)??
難しい理論を、チャンクダウンして
小説や漫画にしている書物です。
もうひとつ上げると
「購買心理学」の本です!
心理学の話が中心になっているので
コーチング好きな人はすんなり読めると
思います(^.^)
■もしドラ
■購買心理学
■漫画のマーケティング本
などは、本屋でたくさん出てます。
入りとしては、非常に読みやすい
と思います!(^_^.)
そこから、ズラし、ズラしで
■ブログ関連
■ダイレクトレスポンス関連
を学習するとよいと思います!
やっぱりコンフォートゾーンには
逆らえないんですよね(ーー😉
僕の音楽の趣味も
■ロック
→ヘビメタ
→ファンク
→パンクロック
など色々通ってきましたが、今は
「クラシック」です(笑)
■ロック
→たまに映画
→映画音楽
→クラシック、オーケストラ
→のだめ (笑)
というズラしズラし
で、クラシックがコンフォートゾーンに
なっているのです!(^^)!
(音楽を題材にした映画やドラマは嫌いですが、
クラシックにハマると のだめ も見れます)
だから結論
「コーチング」からズラシズラシ
「マーケティング」に移動すべきです(>_<)
気がついたら
「電車の中刷り広告のコピーがやたら目に入る」
状態になってます(一般人からみたらキモイかも)笑
今日はこの辺で~
★今日のマーケティング質問★
コーチングとマーケティングの
同じ部分はどこでしょうか?
またあなたが好きな本を
マーケティングよりにしたら
どんな本がありますか?
マーケティングに苦手意識を持っている場合は
コーチングと同じと考えてみましょう~