ども、コーチング、コンサル起業のブログ集客
ばかり研究している仙道です!!
フェイスブックの個人アカウントに
投稿するネタがない仙道です(ーー😉
またランチの写真を取ってしまいました。
しかし、もうランチネタはイヤです(笑)
別に、個人アカウントをビジネス利用する
つもりはあまりないのでいいか~~と思ってます。
日常生活で面白い事を探した方が、ハッピー
ライフのためですが、ビジネスの事ばかり
考えてしまいます(^_^.)
なんてガメツイ(笑)
集客したい人はターゲットを絞るけど、ちょっと待った!!その前に・・・
なんか、「マーケティング=趣味」 になってます。
「仙道さんは普段何をして遊んでますか?」
と聞かれたら。
「マーケティングで遊んでます」と答えます(^_-)
「後はやや コーチング」 みたいな感じです・・・
「イヤ、コーチングは大好きですよ!でも
マーケティングはもっと好きかもです・・
おかげで、買い物が楽しくなくなりました」
(儲けの仕組みを読んでしまうから)
という日常です(笑)
さて、そんなことは置いといて
今日は、みんなの悩みの種
「ターゲット絞り」について、掘っていきます!
ターゲットを絞り込むな!!
「もっとターゲットを絞りこんだ方がよいのでしょうか?」
という質問をよくされます。最近本当に多いです。
コーチング、コンサルティングで起業する
人にとってはトップクラスに多い悩みかもしれません。
確かに・・・
「ネットビジネスで○○」
「夢をかなえる目標達成コーチング」
などのタイトルより、絞った方がよいと
いつもアドバイスしてます。
webではエキスパートの方と比較されるからです。
モデリングだけでは通用しないのです。
「え、じゃあなぜターゲットを絞るな!」
って言うのですか??<(`^´)>
とあなたは不思議に思うと思います!!
実は、クライアントさんが不安になる点は決まってます。
■今のコンセプトで本当に顧客が来るのか?
■絞り込みが弱いから顧客が来ないのかも・・・
■これ以上絞ったら、潜在顧客が減るかも・・
など、絞り込みを考えると、「ジレンマ」が発生します(>_<)
「絞り込んだ方がよい??」
「でも絞ると怖い・・・」
オレンジを絞る時に
「汁が飛んできたらイヤだな~(ーー😉」
という感じです・・ (????)
僕も、最初はそうでした!!
今回、理解してほしいのは
「絞り込みの前に、○○をしましたか??」
という○○なんです(^.^)
順番が違うよ!
ターゲット絞り込みを実行する前に、
○○が必要という事ですが、この○○は
何だと思います??
「???????」
たまには、ご自身で考えてみましょう!(^.^)
「?????????」
引っ張れば、引っ張るほど、記憶に残るらしいので
引っ張ります・・・
凄く、単純で当たりまえの答えです!
・・・・・
7文字のカタカナが答えです。
答えは
★★★
アクセスアップ
★★★
です。
時期によって、アクセスアップに集中せよ!
「申込みが来ないです・・・」
「アクセスが上がらないです・・・」
「差別化や絞り込みが甘いからですかね??」
という順番で、質問されます。
が!!!!!
「本当に差別化が弱いからでしょうか??」
と最近思うのです。
自分のターゲット絞りやブランドを疑う前に
★★★
「アクセスアップはしましたか??」
★★★
と、質問すると
「してません」
という答えが結構返ってきます(ー_ー)!!
ここで言う、アクセスアップとは
■アメブロで読者登録、ペタ
■SEO対策
■記事更新
などがそれに当たります。
つまり
「限界までアクセスアップしたか??」
という事を疑ってほしいのです。
限界までアクセスアップをしても
アクセスが伸びない場合は
「差別化、ターゲットの絞り込み」
が原因、もしくは「記事内容がおもしろくない」
などが考えられます。
アメブロで言えば、読者登録50人
ペタ500件 を毎日打っているか??
という事です。(アメーバキングというツールを
使えば、毎日15分で終わります)
そこまでやってないなら、
今のあなたの「ブランドや差別化」が
効果があったのか測定
できないのです。(ー_ー)!!
測定とは
■PV(ページ閲覧数) UU(訪問者数)
■メルマガリスト取得数
■セミナー、申込み数
などを測定することです。
もしかして、今のブランドでアクセスアップを
ガッツリやれば、劇的にPVが上がる事さえ
考えられます!!
実施、僕のクライアントさんは
短期間で 1日のアクセス数が
100PVから600PVぐらいまで上がりました。
ブランドや絞り込みが問題でなく
「アクセスアップを実施」してなかったのが
原因でした。
ポイントは
(1)ブランドをある程度決める
(2)アクセスアップを限界までやってみる
(最低1か月ぐらい)
(3)アクセスや成約数を測定する
の順番を守る事です!!
(3)の時点で、目標数値に達しない場合は
(1)に戻ります。
だから(2)のアクセスアップをさぼっては
(3)の測定が正確にできないのです!
「ブランドが弱いのでは?」
「もっと絞り込みが必要??」
と悩んでいる暇があったら
「アクセスアップを限界までやったか??」
と自分に質問してみてください!(^^)!
今日はこの辺で~~ 仙道達也
★今日の質問★
あなたは
「アクセスアップを限界まで実施してますか?」
そして
「測定」をしてますか??
差別化を実施するのはその後でも遅くないです。