東京で成功したいんだ!!仙道の挫折体験記

東京で成功したいんだ!!仙道の挫折体験記 マインドセット

ども、仙道です!

今日は、コンサルセッションが
5件」入っています。

その合間に、記事を書いてます!

いや~
クライアントさんが結果を
出していると、やる気になり
ますね!(^^)!

コンサルさせていただいている
方が・・・

ブログアクセス数が
「2000PV」近くUP

だったり

1回コンサルした方が

「400万以上」売上UP

になったりと

勝手に感激してます(笑)

クライアントの出した結果は
僕にとって、最高の「ごちそう」
です。!(^^)!

お金を稼ぐよりも
楽しいのは

「結果を出してもらう事」

ですね。

午前中から「おなか一杯」でした。
!(^^)!

挫折なんて関係ない!!

前回は、僕の恥ずかしい話
をしてしまいました。

仙道の「人生初めての挫折」を告白します。

 

今回は続きです。

小学6年生の頃、「鼓笛隊」
の試験に落ちて、精神が壊れ
そうになりました。

そこから、僕は立ち直り、
苦手のはずの打楽器で
プロまで至りました。

その、「道のり」に
ついて、話します。

中途半端な学生時代

その後、中学生、高校生に
なっても、中途半端な日々。

よく学校を「休む」子供でした。

クラスメイトには

「お前がいても、いなくても
存在感がないから、どっちでも
いいよ」

と、言われるキャラでした。

成績も「中の下」

偏差値は「45」ぐらい

「運動」も特に得意ではない

友達は少な目、モテるわけでも
ない・・・

自分は「ふつう以下で目立たない
存在なんだな~」

と中学生、高校生の頃は
思ってました。

今思えば「セルフイメージ」
が低かったと思います。

いつも「モテる友達」に嫉妬している状態でした

中学、高校でも音楽が好きなので
バンドを組みたいと思いました。

しかし、バカにされるのが
怖くて、楽器をやっている事
もあまり言えない。

1人でひっそりと、練習する
ような、「コソコソしたキャラ」
でした。

・・・・

そんな感じで、学生時代を
過ごしていると、進学校
だったので、大学受験
の話が出てきました。

回りが一生懸命に受験勉強
に励んでいるのですが、
僕は、まったくやる気が
でませんでした。

「俺に特技なんてあるわけない」

「いい大学なんて合格するはずない」

「ふつうの大学に行って、ふつうの
会社に就職するんだろうな~」

「なんか、嫌だな~」

と思ってました。

高校3年生の夏ぐらいです。

そんな感じでダラダラと
悩んでいたわけです。

最終的に進路について
1つ見えてきました・・・

「どうせ、だったら、もっと
目立つ事をやりたい」

「クラスメイトを見返せるぐらい
の大きな偉業を成し遂げたい!!」

僕の心の底で「野望」が芽生え
てました。

「人を見返せるぐらい成功したい!」

という野望です。

そして、高校3年生の秋ぐらいに
出た結論・・・

「オレには音楽以外はない!」

結局、自分が世の中の役に
たつには「音楽」以外は
ありえない。

ハッキリと思いました。

そして
進学校でしたが、1人だけ
専門学校に入学しました。

クラスからは完全にアウェー
です。

ふつうは「親」や「担任」から
反対される所ですが、すんなり
と東京の専門学校に入学が
来まりました。

僕が
18歳の3月の事です。

今まで、憂鬱な学校生活
でしたが、この時は希望と
ワクワク感で一杯でした!!!

「狭い大分県から抜け出て
花の東京で成功するぞ!!」

「東京に行けば、オシャレな
生活が待っている!!」

「絶対、有名になって帰って
くるぞ!!!」

と、よくあるドラマのシーン
みたいな感じです。

その時は不安も何もなかった
のです・・・

東京に行く前までは・・・

長くなるので、また次回
に続きます。

仙道達也